お悩み相談

予算に応じた多様な提案をいたしております

耐震、環境、省エネ、断熱に配慮したトータルプランを提供いたします。

最新の設備ばかりに頼らない自然エネルギーを最大限に活用できる家づくりを提供しています。

構造計算という緻密な作業からお客様の生活習慣を考えた、大手メーカーにはできない地域の建築会社だからこそできるきめ細やかな家づくりをご提案します。

ご予算間取りお客様の家についてのこだわり何でもご相談ください。

コスモテックからのアドバイス、不安に思われたら一度お問合わせフォームより連絡ください。

お問い合せ

契約の前に最終チェック

耐震、環境、省エネ、断熱に配慮したトータルプランを提供いたします。

リフォームは、工事を始めてみないと分からないこともありますが、追加請求の際にトラブルになることもあります。トラブルを未然に防ぐためにも、『追加費用チェックリスト』をご活用ください。

追加費用チェックリスト

このチェックリストは、公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターが受け付けた相談事例をもとに作成しています。

どのくらい費用がかかるの?

耐震改修工事費は100〜150万円が最多!

耐震改修工事は、100〜150万円で行われることが最も多く、全体の半数以上の工事が約190万円以下で行われています。
※住宅の規模や状態などによって金額に差があります。
※他のリフォーム工事は含んでいません。

出典:木造住宅における耐震改修費用の実態調査業務((財)日本建築防災協会)

合理的な耐震改修計画で工事費を低減

合理的な耐震改修を計画することで、工事費を低減できる場合があります。専門的な知識が必要です。これらを丁寧に説明できる事業者を選ぶことも重要です。

補助金や減税等で負担額を低減

耐震改修費用が190万円の場合、※1補助金・所得税控除を利用※2すると実質負担額は90万円

※1 住宅の規模、状態などにより耐震改修費用は異なります。
※2 京都府の場合、支援制度の利用には対象となる住宅や耐震改修等の要件、必要な手続きがあります。

▲このページのTOPへ

会社案内資料請求・お問合せ

HABITA わが家見なおし隊