今まで住み慣れた場所と家、大切な住まいを壊すのではなく、大事にそして大切に永く残していきたい。手を加えれば日本の家はまだまだ長持ちします。私たちは、そんな安心で安全な50代からの暮らしにふさわしい家造りを、設計から施工まで自社施工によりお手伝いいたします。
建て替えか? 再生(リノベーション)か?・・お気軽にご相談下さい。
人生50年・・「敦盛」の一節ですが、一言に言っても50年、半世紀ですね。いろんなことがありました。幼少時代から学生時代、そして就職、結婚、振り向かずに走ってきた50年、子供も少し手が離れ、やっと自分のことができるのもこの年代からですね。
又まだ仕事一筋で頑張る人、車やバイクの好きな人、楽器や音楽のを趣味にしている人、ゴルフや魚釣りの大好きな人、奥さんの大好きな人
etc・・これからの生き方も様々ですね。人生も様々、住まいもそれぞれ・・50年も生きてきたんだからちょっと風格のある、そして自分に合った暮らしやすい家に造り直そうか・・「自分の住まい」造りを私たちはお手伝いします。・・自分も住まいも一緒にリノベーションしませんか?
私たちは緑を使って空間を調理するシェフです。緑や石といった素材の美味しいところを熟知した一流の緑のシェフが限られた空間の中でお客様のイメージを究極の一品へと仕上げます。京都の洗練された坪庭、ヨーロッパ風パティオ、地中海風コート、ウッドデッキ等を用いた現代風、はたまた、ジャングルの繁みから雑木林、山中の湧水の景色、ナウシカの実験室、タルコフスキーの堀居の水たまり・・・等何なりとお客様のリクエストをご注文下さい。素材一つ一つが持っている魅力を最大限に活かしたミニチュアでない等身大のスケール感の庭造りを提案いたします。我々は空間を作るのに最も重要なものは感性であると考えます。最高級の現場にて実際に手に触れて学ばなけれは決して掴むことのできない一流の感性、技術をご賞味下さい。お決まりのパターンの組み換えばかりの他社との意識の違いを実感して頂ければ、日常空間に必ずや理想郷たる壺中天を創造することをお約束します。・・・松崎大輔
伝統的な庭はもちろんですが、和、モダンに限らず住む人の考え方と家のバランスのとれた坪庭。広い庭も良いが、たとえ一坪でもあっさりとあまりごちゃごちゃせず、簡素にがお奨め。灯篭や水鉢、庭石などちょっと気に入ったものを少しおいて庭木はあまり茂らないもので落葉樹がお奨め。芽吹き、新緑、紅葉、冬枯れと日頃感じる時間のない季節の移りすわりを感じたい。又、それを自分の生き方や人生に重ねてゆっくり考えてみるのはいかがですか?
照明に浮かんだよるの庭も疲れをいやしてくれます。当社では、建物の設計段階より、プロの庭師を交えて風と光の感じられる庭と建物が一体となった癒しの空間を設計提案いたします。
【施工例】
耐震改修 | ●耐力壁の増設・・構造評点1.0以上 |
断熱改修 | ●床・・ウレタン系断熱材ア 40MM ●壁天井・・高性能グラスウール16K ●開口部サッシ・・LOW-eペアガラス |
設備機器 | ●UB入れ替え、システムキッチン入れ替え、洗面化粧台、便器入れ替え |
内装 | ●各室杉材無垢フローリング ●壁天井・・クロス貼り、玄関タイル張替 ●各室建具入れ替え |
外壁 | ●補修の上、弾性吹き付け |
屋根 | ●傷み具合よる(別途)・・お奨めはガルバニュウム鋼鈑ハゼ葺き |
設備工事 | ●電気工事、給排水、給湯工事 |
解体工事 | ●上記工事に係る解体撤去処分(家財道具の処分は別途) |
設計費 | ●風と光のシュミレーションによる最適の間取りプラン ●断熱、遮熱、エネルギー効率を考えた快適で安心、安全な住まい |
現場管理費・会社諸経費 | ●一級建築士、一級建築施工管理技士による |
※以上は基本プランですが、広さや家の状態によって増減いたします。坪庭は坪単価には入っておりません、別途プラン後のお見積りとなります。